冴えないサラリーマンが投資で年金問題とかに立ち向かったり好きなことを書いたりするブログ

サラリーマンが身に着けた投資や節約方法を公開したり、興味があることを何でも好き勝手書くブログです。

私はこうやって育毛しました。AGA体験。

こんにちは。

 

今回は私がAGAクリニックを経て薬を個人輸入して育毛に成功した話をしたいと思います。

 

突然ですが私の家系は薄毛です。30代後半からだいぶ気になっていたのですが、周囲にも冗談まじりに指摘されることがたまーにあったので、今から2年前の話ですが、AGA

クリニックに行って来ました。

某有名AGAクリニックです。事前予約必須で予約してから行きました。待つのは個室です。この辺はプライバシーが守られてますね。

綺麗な女医さんに頭皮をチェックしてもらうと、どうやらひとつの毛穴から普通は複数本生えるのですが、私はそれが少なくなっている状態なので、髪が薄くなっているらしいです。それと血液検査ということで採血されました。

それから料金の話になるのですが、まぁ高い!一番安いプランでも年間40万ほどかかります。2年目からは毎月1万もかからなくなるらしいのですが、薬を止めると元に戻るらしいです。というか、年くったぶんひどくなるんじゃないですかね?

まぁこのまま頭を気にしてるよりましかな、と思いその場では契約したのですが、結局1ヶ月程度してから解約してしまいました。やっぱり高いです。解約するともらった薬代以外、前払いしていた代金はちゃんと返金されます。

 

解約後、お金は気にしつつもやっぱりハゲは嫌なので、色々調べてお薬なびというサイトから薬を個人輸入することにしました。

こちらでは1年分の薬を購入しても2万で済みます。長く飲み続けるのでランニングは安い方がいいです。

さて飲み続けて1年以上になりますが、結論からいうと髪はしっかり生えました。

育毛剤とか買うより素直に薬を買って良かったです。

お薬なびで薬を個人輸入すること、ハゲの対する薬を飲むこと、のメリット・デメリットをあげたいと思います。

 

① 個人輸入は当然ながら自己責任

  国内のクリニックも保険適用外なので、高額になるのですが、個人輸入となると、各サイトにあげてある海外の検査証とかをみて信じて買うしかありません。結果体調も問題なく、髪もしっかり生えているのですが、やはり最初は大丈夫なのか不安でした。

検討されている方は一度クリニックで頭皮をチェックしてもらって頭皮の状態が薬を飲んで効果があるかどうか確認した方がいいと思います。最初の診断まではだいたいどこも無料なので。

 

② 個人輸入は時間がかかる。

  海外から発送されるので、手元に届くまで楽に1ケ月はかかります。特にこのコロナの中では一度発送元がロックダウンされており、手元に届くまでに3ヶ月かかってその間に薬がなくなって焦りました。

 

 

③ ずっと飲まないといけない。

  ハゲに効果のあるミノキシジルやフィナクスは止めると効果がなくなってしまうので、ずっと飲み続けないといけません。②に書いた通り、薬がなくなってた間は次第に頭が薄くなり続け、かなり焦りました。

 

 

④ 副作用が心配

  国内のAGAクリニックだと定期的に血液検査をしてもらえるので、安心なのですが、個人輸入だとそうもいかないので、自分でその辺は病院にかかる必要があります。私も健康診断などでは今のところ何も悪影響がでてないので安心してます。

 

 

⑤ 他の薬との飲み合わせが心配

  ピロリ菌除菌の時もそうですが、病気になって病院にかかって薬を処方してもらう際に「他に今飲んでる薬はありませんか?」と言われた時に「ハゲの薬飲んでます」とはとてもじゃないけど恥ずかしくて言えません。風邪薬とか飲んでる間は念のため飲まないようにしてます。

 

⑥ 初期脱毛は焦る。

  薬のおかげで今はふさふさなのですが、当初は(全員に起こるわけではありませんが)初期脱毛があって、薄い頭がもっと薄くなって非常に焦ります。どのくらい抜けるかっていうとシャンプーしたり、頭を掻いたりしたら目に見えて抜けます。だいたい3~4ケ月も経てば初期脱毛が治まりふさふさしてくるのですが、それまでは恐怖心との戦いです。

 

いかがだったでしょうか。私の個人体験談を色々挙げてみました。私個人としては今の結果にとても満足してます。ハゲに悩んでいる方は参考にして下さい。

 

 

 

 

住宅ローン減税の落とし穴。

。こんにちは。

 

ちょっと前の話ですが、従業員の方から「銀行から住宅ローンを組む時に、『年末調整で10万還って来るって聞いてましたけど還って来てないので…』と問い合わせがありました。

 

はい、これはもう銀行の説明の仕方?勧誘の仕方?が悪いのですが、住宅ローンでお金が還って来るというのは、住宅ローン控除が発生して所得税率を掛ける所得金額から住宅ローン控除金額を差し引くので、その分所得税が安くなる、ということです。これでもわかりにくいと思います。現金で10万還って来るわけじゃなくて、控除が発生してその分減税されるので、結果として年末調整で(それまで支払っていた所得税が銀行の見込み金額で10万)還って来ますよ、ということです。確かにその人は年末調整でその年の源泉所得税が全額還付されてました。10万も還って来てません。

説明すると納得はされてましたが、内心がっかりされていたと思います。

 

生命保険のPRでも「年末調整で〇万還ってきます」とか書いてありますが、現金で還ってくるわけじゃないですからね?その分控除が発生するだけで、実際に減税される額は何千円とかにしかなってないです。

住宅ローンにしろ、生命保険にしろ、イデコもそうですが、この現金が還ってくると思わせるような、というか何も知らない人は現金が還ってくるとしか思わない錯誤させる、もっとはっきり言って詐欺に近い説明の仕方はいい加減禁止するべきだと思います。

 

クラウドワークス1月受け取り金額公開

こんにちは。

 

クラウドワークスでの先月での報酬が確定したメールが来ましたので公開したいと思います。

 

と、その前に在宅ワークスから先月末に2,000円ちょっと振り込まれました。在宅ワークスは案件が非常に少なく、応募多数ばっかりなのか、なかなか業務ができませんが、先月ようやくひとつ案件をこなすことができました。在宅ワークスからの案件の案内メールが夜の21時過ぎに来たりして、中の人は大丈夫なのか心配な時があります。

 

さて、クラウドワークスからの支払金額は

12,763円

楽天銀行なので手数料が100円引かれて

12,663円

が振り込まれます。

 

よーやく1万を超えました。副業をしている人で月の稼ぎが1万を超えている人は3人に1人と聞きましたので、そこの最初の壁を超えることができたようです。単発で高額な仕事よりもちょっと低くても継続的にできる仕事を探した方が、将来的に稼げるような気がします。今回の稼ぎももちろん投資に回したいと思います。

 

 

クラウドバンク2月運用実績公開

こんにちは。

 

クラウドバンクから5日に恒例の分配・償還金のお知らせが来たので、公開したいと思います。今月は7日が日曜日のせいなのか?早くお知らせが来てます。

 

未償還金      281,002円

 

償還金        26,964円

 

分配金(税引前)    1,240円

 

源泉徴収税         234円

 

収益(税引後)       1,006円

 

利回り(年利)      4.74%

 

償還金を早速再投資したいところなのですが、新規投資案件の募集が全くない状況です。投資は「いかに早く多く入金するか」が将来のリターンを大きくする鍵なのですが…。運用中の金額も相当なものでしょうから、そちらの管理も必要なので、会社の規模が大きくなるのに、人員の補充がおいついてない?とかなのかもしれません。

 

 

 

楽天モバイルが値下げを発表しました。

こんにちは。

 

ご存じの通り、楽天モバイルが実質値下げを発表しました。

これまでは2980円(税別)で使いたい放題だったのが、3段階に料金が分かれて、従量課金制になりました。

4月1日からスタートする新料金プランは、1Gまで無料、20Gまで1980円、20G以上は2980円(※いずれも税別)ということで、ガラケーが絶滅しそうな今、携帯でほとんどネットをしない人は実質無料でスマホを持てることになります。私も毎月20も使ってないので、1980円で済むことになりそうです。

大手3社が相次いで値下げを発表して、私も楽天モバイルの無料期間が終了して、乗り換えた方が安くなるならキャリア変えようかな~と思っていたらこの発表なので、乗り換えることはなくなりそうです。4月1日からRakutenUnlimitVIということで、2回線以上持っている人を除いた大半の人がRakutenUnlimitV、2.0の料金を払うことなく、プランが終了してしまいました。

 

楽天モバイルは実店舗が福岡にはほとんどありませんが、ウェブでも手続きはできますので、全く困ってません。これまでドコモ、au、ワイモバイルと渡り歩いて来ましたが、店舗も酷いところは酷いですからね。

以前ワイモバイルで欲しかった機種の色がなかったので、取り寄せしてもらったことがあるのですが、取り寄せして機種後、一ケ月後ぐらいに店舗から連絡があって「取り寄せしているものをまだ取りに来られてませんがいつ来られますか?」と言われ、社内の連絡が全然できてないな…と呆れたことがあります。

 

個人的にありがたかったのがキャリアメールもサービス開始する、と発表したことです。

楽天銀行にログインする際、携帯のキャリアメールにワンタイムパスワードを送ることを推奨しておきながら、楽天モバイルスマホがキャリアメールに対応してない、というちぐはぐなことをやっており、改善要望のメールを送っていたので、聞き入れてくれた?ようでとても嬉しいです。

 

よく電話アプリがつながらないとか、楽天回線でも遅いとかいった声がありますが、私は全くそんなことなく、非常に快適に使ってます。

 

これで格安スマホの会社はさらに淘汰されていき、楽天回線が整ってくれば、WiFiも必要なくなってくるのではないでしょうか。

 

楽天経済圏にどっぷりつかっている身として、楽天にはこれからも頑張って欲しいと思います。

 

 

楽天ウォレットでビットコインを購入した話。

こんにちは。

 

リスク分散と話のタネに、ということでスマホ楽天ウォレットのアプリをインストールしてしてビットコインを少々購入してみました。

 

私が楽天ウォレットでビットコインを購入したのがちょっと前でその時は1BTC=300万円ほどで、今は1BTC=350万円ぐらいをうろうろしているので、若干の含み益があります。

 

リスク分散といいながら投資信託がメインの私にとっては最もボラティリティが高い、リスクの高い商品となってます。

 

楽天ウォレットでビットコインを購入してみての感想としては、

 

① 結局値上がり益を狙うしかない。

  ビットコインを使える場所なんぞそうそうありませんので、結局値上がり益を狙って年単位で持っておかないと意味がなさそうです。

 

② 楽天ポイントで購入できるのがよい。

  100ポイントから暗号資産を購入するこができます。残念ながら期間限定ポイントは使えないので、そこらへんは改善して欲しいです。(楽天証券も期間限定ポイントは使えないので無理か)

 

③ 出金手数料が高い。

  日本円として出金するには300円取られます。購入・口座管理・売却には手数料がかかりませんが、円に換金して出金するには300円取られます。と、いうことは300円以上の値上がり益がないと手数料負けしてしまいます。

 

④ 貸仮想通貨制度がない。

  コインチェックでは貸暗号通貨制度があり、もっている暗号資産を1万円相当額から、最大年利5%で貸し出すことができます。楽天ウォレットはそういう制度がないので、売却までただ持っているしかありません。楽天証券は貸株やっているので、貸暗号資産は導入して欲しいですね。正直、後でコインチェックの貸暗号資産制度を知って(どっちが安全なのかはともかく、)ちょっと失敗したな、と思いました。

 

 

有名な投資家はこぞって資産の1%を暗号資産に投資することを表明していますので、それを見習って私も損しても痛くない程度、0.5%程度の資産を暗号資産に投資してみようと思います。

 

イデコの入金を忘れてた話(楽天銀行の場合)

こんにちは。

 

毎月26日はイデコの引き落とし日なのですが、今月は楽天銀行に入金するのをすっかり忘れてました。

朝、なんとなくスマホで自分のメールを確認すると楽天銀行から「引き落としできませんでした。」のメールが。

 

しまったあぁぁぁ!!完全に忘れてました。

 

メールには続けて「再引き落としを行いますので、20時までに入金すれば今日中に引き落としできます。」と書いてあります。

 

ところがイデコは毎月1回しか引き落とししませんとあちこちに書いてあります。

 

はて、どっちが正しいのかな、と思いつつ仕事終わりに楽天銀行に入金し、20時までに入金することができました。

 

その後ちょいちょいメールを確認しても「引き落とししました。」のメールが来ないのであきらめていたら翌日になってから「20時に引き落とししました」のメールが来てました。

 

とりあえず一安心。1度の入金のチャンスを逃すと将来にわたって「早めに入金した」というメリットが失われますからね。

 

そういうわけで今回の結論

楽天銀行をイデコの引き落とし口座にしていた場合、20時までに入金すれば引き落としされます。」

 

他行ではどうなのか確認できませんので、楽天銀行では、とつけさせて頂きました。